ニンコレブログ

主に遊戯王を中心としたトレーディングカードに関する紹介ブログです。

今日のカード紹介 ~カラクリ将軍・無零~

こんにちはこんばんは。人仁です。

 

本日の紹介は遊戯王から、【カラクリ将軍 無零】です。

 

 

 

 

・【カラクリ将軍 無零】とは

f:id:ninjincollector:20180526135807j:plain

カラクリ将軍・無零

機械族・シンクロ/効果

星7/地属性/機械族/攻2600/守1900
チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を
特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
表示形式を変更する事ができる。

 

カラクリテーマの切り札的カードですね。シンクロ召喚時デッキからカラクリをSS、そして1ターンに1度、フィールドのモンスター1体の表示形式を変更できます。

カラクリのSSは言わずもがな強力な効果です。効果が無効で場に出ないので、出したカラクリの効果でさらなる展開も狙えます。他にも、チューナーを呼び出しさらにシンクロ召喚をしてもいいですし、呼び出したカラクリと2体でリンク召喚なんてこともできます。

 

表示形式変更は、相手の強力なモンスターを守備表示に変えて攻撃するもよし、守備表示で特殊召喚された自身のモンスターを攻撃表示に変更して攻撃に参加させるもよし、表示形式が変更された時に効果を発動するカードと組み合わせても良しと、使い勝手がよくトリッキーな動きが期待できます。どちらの盤面にも触れるのがいいですね。

 (守備力を持たないリンクモンスター相手には分が悪いですが……)

 

・リバースモンスターとも相性がいい!

 先にも述べたように、表示形式変更の効果は自身のモンスターにも使えるので、リバースを多用するデッキと相性がいいです。またその場合、SSするカラクリを【カラクリ参謀・二四八】にすれば、二四八の効果でさらにもう一体表示形式を変更できます。ティンダングルのようにリバースモンスターが裏側表示で並ぶデッキと組み合わせてみると、リバースデッキ特有の受け身になりがちな戦術を攻撃的にすることも可能に。

 ただ、シンクロ素材がチューナー以外の機械族なので、シンクロ時は注意が必要。リバースデッキで使うなら、リバースモンスターで機械族の【音響戦士サイザス】がいる音響戦士あたりも一緒に組み合わせるとよいかも。音響戦士には使い勝手の良い【音響戦士ギータス】や、チューナーの【音響戦士ピアーノ】もいるので、無零を出すことは容易です。あとはリバースモンスターと相性のいい罠カードの【カオス・インフィニティ】で機皇兵を出してもいいかも知れません。

 

・性能だけじゃない。イラストがいい!

 カラクリのシンクロモンスターにはもう一体【カラクリ大将軍 無零怒】がいますが、私は断然無零派です。爆発背景の前でどっしり座る姿が強者の風格を感じさせます。はためくマントに焦点をあてると、なんだかヒーローのよう。また無零はレリーフ加工との相性も良く、無骨で重々しい光沢を放つ鎧姿がより一層映えます。

 EXモンスターゾーンに居座れば、その威風堂々とした姿で対戦相手を威圧してくれること間違いなしでしょう。

 

f:id:ninjincollector:20180526145305j:plain

f:id:ninjincollector:20180526145316j:plain

 上が無零、下が無零怒。あなたはどっち派?

 

 

・最後に

 【カラクリ将軍 無零】は、カラクリのテーマで使ってもいいのですが、他のテーマに出張させても面白い動きをしてくれます。「表示形式が変更出来たらいいのに……」そんな悩みが出た時には、選択肢の一つとして挙げてみてはいかがでしょう。

 また、コレクターの方にも無零のレリーフはおすすめできる一枚です。値段もお安いので、ぜひ実物を手に取って、気に入られましたらファイルに収めてみてはいかがでしょう。

 カラクリは無零を知るまで気にも留めなかったテーマですが、今では好きなテーマの一つとなっています。皆さんは、1枚のカードをきっかけにテーマ全体が好きになった経験はありますか。ありましたら是非教えてください。

 

それでは。